----------------------------------------------------------
8時台東を出発した自強号が
12時42分台北着。
4時間42分。
流石に早くなった。
中山北路を歩く。
林田桶店はまだある
3時半民権西路のMRT乗り場で新北投に行く。
切符30元。
切符はトークンというコイン状のプラスチック。
これだとバンコクのBTSの磁気カードと同じく完全にリサイクル
新北投駅の大きな中華門
地熱谷。
今度は淡水に行く。
遠足の小学生が記念撮影
オカリナの実演販売をするおじさん
海沿いの道を1時間ほど歩く。
----------------------------------------------------------
17時
台北101ビル観景台(展望台)に上る。
400元。
高速エレベーター。
89階展望台まで39秒。
少し揺れてる。
台北の街が一望出来る。
梶ヤンが台北は小さいな、
でもこれくらいが丁度いいな、
と何度も言う。
台北101
台北101
日が陰って摩天楼が少し見やすくなった
19時。
龍山寺。
梶ヤンはここにお参りしないと台湾に来た気がしないと言う。
チェンマイではドイステープ。
最近やけに信心深い。
龍山寺
華西街観光夜市
----------------------------------------------------------
淡水紅毛城
海がきれい
----------------------------------------------------------
10時12分華国大飯店前の大有巴士
飛行場行きのバス停。
145元。
円山大飯店に寄って、
そのあと空港へ直行するかと思ったら、
このバスは各駅停車なのでいろいろ停まる。
結局空港に着いたのは11時08分。
1時間かかった。
直通だと40分くらいだと思ったが、
これは知らないと時間間際の時は焦ることになる。
円山大飯店の門
第1ターミナル
次のバンコクーチェンマイ列車の旅に行く
2008年台湾に戻る